夏を涼しく過ごす暮らしの工夫-実証編

日影

夏の暑い時間帯は、外の熱を家の中に入れないことが涼しく過ごす秘訣です。

蒸し暑い夏を少しでも涼しく過ごせるよう、昔から利用されてきた方法があります。

その実例を現代の機器(サーモグラフィー)を使って測定・検証してみます。

屋外からの日射熱を遮る

すだれの効果

すだれの効果すだれの効果

ピンク~赤色が温度の高い箇所、青~水色が温度の低い箇所です。

庭の敷石と砂利は熱せられてものすごい高温になっています。

すだれにも陽が当たり温度は高いですが、そこで熱が遮られ日陰も作ります。

家の外側で熱を防ぐ昔からの知恵です。

シェードの効果

シェードの効果シェードの効果

日除けシェード・タープによっても同様に日射熱の遮蔽効果が得られます。

特にコンクリートは熱を溜め照り返しが厳しいですが、日陰を作ることによってこれを軽減できます。

シェードは軽く、水平や斜めに張ることができ、涼しい空間を大きく作ることができます。

また、たたんで保管できるので、収納する面でも便利なグッズです。

通風を良くする

日本住宅は、木造で作られることが多い建物です。

木造の建物のためにはある程度風に当て、湿気を逃がしてやることが大切です。

涼しく暮らすこととは少し異なる、建物を「長持ちさせる工夫」ですが、参考までに床下の温度を測定してみました。

床下(縁の下)の温度測定

縁の下は涼しい縁の下は涼しい

縁の下はやはり外気に比べてかなり涼しい空間でした。地面からの影響を受けているからです。

温度が低いと湿度は高くなります。そのため湿気がこもりやすい傾向があり、その意味でも通風が大事になります。

コメント