homeagent

暮らしの知恵

長期留守中に役立つ鉢植え枯れ防止グッズ

お盆休みなど長期のお休みはあちこちに出かけるのが楽しみですね。 留守の際には防犯も気になりますが、ご自宅で鉢植えの植物を育てている方にとっては、(特に夏場は)留守中に枯れてしまわないか心配になりますよね。(うちもそうです) 一時的な対策とし...
コラム

本をジャケ買いする楽しみ

本を選ぶ時、CDなどと同じようにジャケットの写真で選んでしまうことはありますよね。 本の場合は「装丁」という表現ですが、同じ「ジャケ買い」感覚で買う楽しみがあります。 魅力的な本の挿絵を描く作家さんで「村上豊」という方がいらっしゃいます。昔...
暮らしの知恵

大人あせもの対処法

猛暑日・熱帯夜が続き、オトナあせもが増えているそうです。かく言う私も…。 これを予防するには肌を清潔に保つのが秘訣です。汗をかいたら適切に処置をしましょう。 あせもの対処方法 シャワーを浴びる やはり汗をかいたらこれが一番のようです。涼しく...
木材・建材・住設機器

スギ(杉)-近くの山の木材を活用する

スギ(杉)材の特徴と用途 身近な山に多くある杉の木。 まっすぐ育ち加工もしやすいので、住宅では柱や内外装材として利用されます。 材質が柔らかいため傷がつきやすい面はありますが、住宅建材としてはレギュラー品として十分活用できます。肌がきれいで...
コラム

金沢の街並みと伝統的デザイン

写真を整理していたら金沢の街並みの写真が出てきました。 日本の風情が残っている素敵な街でした。 木(特に縦格子)を多用しているところが特徴的でした。細工が繊細で、涼しげな印象を受けます。(実際は暑かったですが…笑) 何気ない建物も繊細なつく...
建物の工夫・工法

屋根裏の熱と湿気を逃がす

過酷な屋根裏空間の環境 夏の太陽光は上から差します。つくば市の場合は、夏至の南中時には約77度にもなります。 当然屋根は熱せられ、小屋裏(屋根裏)の気温も相当高くなります。そしてその熱が室内へじわじわと伝わってしまいます。この熱のことを「輻...
木材・建材・住設機器

屋根の寿命と住み心地を左右する建材

屋根は陽射しと雨を避けるためにあるのは当然ですが、単純にそれだけではありません。 例えば茅葺き屋根では、屋根材が含んだ水蒸気が蒸発する時に熱も奪っていきます(気化熱)。そのため夏の室内の涼しさに一役買っているのです。 そして現代では、屋根の...
木材・建材・住設機器

遮熱 ― 家に入ってくる熱を外皮で遮る

夏涼しく、冬暖かく過ごすための建材のお話です。 外からの熱を入れないため、室内の熱を逃がさないため、住宅にはどんな素材であれ断熱材が使われています。これは熱を伝えにくくする材料です。 実は、熱の伝わり方は3通りあります。断熱を知るためには、...
暮らしの知恵

夏の寝苦しい夜に効く快眠グッズ

今日も暑いですね。猛暑日、そして寝苦しい熱帯夜が続いています。 こう暑いと、エアコンを適度に使うことも体調管理のために必要ですが、機械を使わなくてもできるエコな方法も活用したいですね。 夏の快眠のためのおすすめグッズ 「冷たく感じる繊維のシ...
木材・建材・住設機器

ヒノキ ― その優れた性質と建材としての価値

住宅に使われる木には多くの樹種があります。 元々、地域で採取できる木が、それぞれの特徴に応じ適した箇所使われてきました。また加工しやすいスギやヒノキは植林管理され、利用されてきました。 今回はヒノキ(桧、檜)の話を取り上げてみます。 ヒノキ...