インスペクション

インスペクション

ホームインスペクション-屋根診断【茨城県・千葉県】

インスペクション-屋根診断住宅の屋根は、雨漏り等のトラブルが無い限り確認しない場所です。しかし、住宅を購入する際・住宅の施工を確認する際は、必ずチェックしておいた方が良い部分です。劣化の程度、施工の不具合などは、雨漏りによる修繕・今後のリフ...
インスペクション

ホームインスペクション-床下診断、漏水・木材・金物確認

インスペクション-床下診断住宅の床下は、床鳴り等のトラブルが無い限り確認しない空間です。しかし、住宅を購入する際・住宅の施工を確認する際は、必ずチェックしておいた方が良い部分です。構造的な問題、劣化の程度、施工の不具合、断熱材の状態など、多...
インスペクション

ホームインスペクション-小屋裏診断、雨漏り・木材・金物確認

インスペクション-小屋裏診断住宅の小屋裏(屋根裏)は、雨漏り等のトラブルが無い限り確認しない空間です。しかし、住宅を購入する際・住宅の施工を確認する際は、必ずチェックしておいた方が良い部分です。構造的な問題、劣化の程度、施工の不具合、断熱材...
インスペクション

赤外線サーモグラフィ診断【茨城県・千葉県の既存住宅】

サーモグラフィ診断茨城県南・千葉県北地域で既存住宅の温熱環境診断を行っています。冬のヒートショック事故対策、夏の熱中症予防対策にまずは、赤外線サーモグラフィによる診断を受けてみてはいかがでしょうか?その後の温熱環境リフォームのご提案も行って...
インスペクション

在宅インスペクション・リフォーム前住宅診断【茨城県・千葉県】

茨城県南|つくば市~千葉県北|柏市・成田市でインスペクションサービスを多数承っております。「家を修理しよう、リフォームしよう」とお考えなら、本当に修理・リフォームが必要な所を見つけるために「在宅インスペクション/住宅診断」を受けてみませんか?
インスペクション

インスペクションのメリット、必要性と理由

インスペクションの必要性「インスペクションは必要ですか?」というお問合せに対する当事務所の見解です。インスペクションを受けないから良い家を買えない、と言う訳ではありません。しかし、メリットを得られる可能性の方が高いと言えるでしょう。その理由...
インスペクション

インスペクション基礎診断|茨城県つくば市~千葉県柏市

建物にとって要は基礎です。地盤の影響も表れやすい部分です。基礎に入ったひびなどの損傷状況で推測できることもあります。 まずは外部から、できれば床下に入り内部まで確認できれば、その住宅に起きている出来事が分かってきます。
インスペクション

インスペクション外壁診断|茨城県つくば市~千葉県柏市

住宅の外壁にはサイディング・モルタル吹付け・タイル張り等があります。紫外線・風雨にさらされる過酷な環境のほか、地震による影響も受けます。ホームインスペクション(住宅診断)では表面・つなぎ目の劣化等を確認し、雨水侵入の可能性などを判断します。
インスペクション

新築工程インスペクション|茨城県・千葉県-断熱材の施工確認

住宅の性能には様々な要素があります。耐震・構造、耐火・防火などはその最たる例ですが、実際生活する上で「住み心地」に直結する温熱環境は、重要視せざるを得ない項目です。温熱環境を左右するのが断熱材です。目標性能は設計時(断熱材選択時)に決まって...
インスペクション

新築工程インスペクション|茨城県・千葉県-サッシ・窓周り防水

日本は雨・湿気の多い国です。もちろんそうでなくとも雨漏りは避けたいものです。また、日本の住宅の多くは木造で建てられています。木材は水気・湿気による腐食、その先にはシロアリの食害の可能性もあります。そのため住宅では、様々な雨水防水対策がなされ...
インスペクション

新築工程インスペクション|茨城県・千葉県-外壁通気層

日常生活をしていれば、当然家の中では湿気が発生します。昔の隙間が多い住宅ならば湿気もその隙間から逃げ、また使われている木材や壁材が湿気を吸収するため、結露の少ない環境でした。気密性が高くなった現代住宅では湿度を逃がすために、床下や外壁・小屋...
インスペクション

新築住宅/分譲住宅インスペクション|茨城県・千葉県

茨城県南|つくば市~千葉県北|柏市・成田市でインスペクションサービスを承っております。中古住宅購入希望者からのご依頼が多いですが、分譲・建売の新築住宅、ローコスト住宅のインスペクションも増えています。
インスペクション

土台水切りの正しい施工位置

日本の住宅の多くは木造で建てられています。そして日本は雨・湿気の多い国です。木材は水気・湿気による腐食、その先にはシロアリの食害の可能性もあります。そのため木造住宅では、雨水などの浸入防止対策がなされています。土台もその箇所の一部であり、土...
インスペクション

新築工程インスペクション|茨城県・千葉県-根太レス・2×4

木造住宅の標準的な建て方として在来工法と呼ばれる建て方があります。在来工法は、垂直部材である柱と土台や梁・桁などの横架材を組んで建てていきます。建てる手順としても雨の多い日本に適していると言えますが、2×4工法や近年増えている根太レス(剛床...
インスペクション

宅建業法改正でインスペクションが広がる

2016年、既存住宅の流通の促進を図るための市場環境の整備を促進するため、宅地建物取引業法の一部を改正する法律が公布されました。その中で3つの事項がインスペクションに関し宅地建物取引業者に対し義務付けられることとなっています。
インスペクション

インスペクション雨漏り診断-小屋裏・天井~外部

住宅の場合、通常雨の被害と言えば雨漏りです。近年、ゲリラ豪雨・集中豪雨といった大雨が増え、それに伴う建物被害も増えています。中古住宅を購入する場合は、雨漏りの痕跡の有無を調べることは大きなポイントです。
インスペクション

レインズ登録項目にインスペクションが追加される

中古住宅の比較検討がしやすく住宅など不動産物件を売却するのに、インターネットを使い売却情報を広く知らしめるシステムが「レインズ」です。売却希望者の依頼を受けて不動産業者がレインズに物件情報を登録するわけですが、その登録項目に住宅の性能・品質...
お知らせ・メディア情報

ホームインスペクション、茨城新聞に紹介される

中古住宅を購入される方に提供しているサービス「ホームインスペクション(住宅診断)」が茨城新聞で紹介されました。ホームインスペクション(住宅診断)とは、中古住宅の購入前診断のことです。不動産業者の情報だけでは分からない、中古住宅の実際の劣化状...